【新潟県】日本酒度ー32
四合瓶 1,650円
一升瓶 3,300円
【北海道 小林酒造】日本酒度+0
四合瓶 2,310円
【京都府 羽田酒造】日本酒度+5
四合瓶 1,650円
一升瓶 3,300円
【富山県】日本酒度+2
四合瓶 1,970円
一升瓶 3,930円
330ml 660円
330ml 660円
330ml 715円
【北海道上富良野】
日本酒度 非公開
四合瓶 2,400円
【北海道上川郡東川町】
日本酒度+4 四合瓶 1,980円
◆きたしずく 純米吟醸 生酒◆日本酒度+0 四合瓶 2,530円
【北海道函館市】
【北海道上川郡東川町】日本酒度+5
四合瓶 1,410円
一升瓶 2,710円
【茨城県】
【大阪府】箕面ビール
【山梨県】UCHU BREWING
【福島県】アルコール度数16.5
四合瓶 1,925円
一升瓶 3,850円
【福島県】自然派生酛仕込み
四合瓶 1,870円
一升瓶 3,740円
【福岡県】アルコール度数25%
一升瓶 2,750円
大信州の掟を破ってでも“美味しさ”を追求したお酒。
大信州の掟とは、いくつかのタンクから味を調えるブレンドはしない、ということ。掟破りなブレンドタイプ、しかも生詰めの純米大吟醸です。
どこも欠けない満月のような魅惑的な旨さはまさに掟破りの味わいです。
超限定です。
【長野県】日本酒度+4
四合瓶 2,530円
一升瓶 4,400円
【熊本県】
製造者:有限会社坂本製油
825g 1,370円
1650g 2,415円
【香川県】
製造者:株式会社ヤマヒサ
四合瓶 1,404円
一升瓶 2,916円
【熊本県】
製造者:千代の園酒造㈱
一升瓶 1,466円
【熊本県】
製造者:千代の園酒造㈱
1.0L 919円
一升瓶 1,477円
恵庭市の島田農園さんの酒米「彗星」を100%使用した地酒「絆の花」が誕生しました。
ほんのりと甘い爽やかな香りと、淡麗な口当たりに仕上がりました。
【北海道恵庭市】
四合瓶 1,629円
原料米に、「彗星」を100%使用しています。
柔らかな酸味が甘口とは思えないキレの良さを感じさせます。
旨味があって爽やかな生酒です。
【北海道 倶知安町】日本酒度-1
四合瓶 1,980円
一升瓶 3,520円
新規に取扱い始めた酒蔵「加藤
全米日本酒歓評会2014金賞受賞酒です。
淡い黄金色、透明感のある上品な香りで、やや辛口の純米大吟醸です。
和食はもちろん、洋食にも良く合い、食中酒としておすすめです。
【福井県】日本酒度+1
四合瓶 1,815円
一升瓶 3,740円
「鬼夜叉」~人の内面の悲しさや恐ろしさから救いを表現する『能』を芸術の域まで高めた「世阿弥」の幼少期の名前。
時の将軍 足利義満によって名付けられたとされています。
その後晩年に佐渡島に流刑されました。その為佐渡島には全国で最も多い「能楽舞台舞台」が現存しています。
日本人にとって“鬼”は人の心の醜さを現しますが、「夜叉」は男でもない女でもない中世的な含みを持っています。
洗練された華やかさ、気品ある旨味が感じられます。
贈答品にオススメの逸品です。
ラベルは「上下絵」という表現法を用いて、“鬼”と“仏”の心顔を表現しています。
お酌をする時、ラベルの鬼の顔が“仏”へと変化するのです。
【新潟県佐渡島】日本酒度+3
四合瓶 3,000円
一升瓶 6,000円
「遠心分離」~通常のもろみを搾るという工程ではなく、一切のストレスを排除して、劣化や酸化を防止するための現在考えうる最高の技です。
「遠心分離したお酒」を即時に「瓶詰め」し、「瓶燗処理」、「瓶貯蔵」しています。
鋭さと柔らかさの調和により、搾ったそのままの鮮度を保った『新・日本酒』です。
柔らかく、上品な旨味の純米酒です。
どんなお料理とも合いますよ。
【新潟県佐渡島】日本酒度+5
一升瓶 2,750円
「北雪酒造」~新潟県佐渡島の蔵元です。
国内のみならず、海外で行われる鑑評会でも数々の受賞歴をもち、世界主要都市にお店を構える日本酒レストラン「NOBU」にも採用され、高い評価を得ています。
「遠心分離」~通常のもろみを搾るという工程ではなく、一切のストレスを排除して、劣化や酸化を防止するための現在考えうる最高の技です。
「遠心分離したお酒」を即時に「瓶詰め」し、「瓶燗処理」、「瓶貯蔵」しています。
鋭さと柔らかさの調和により、搾ったそのままの鮮度を保った『新・日本酒』なのです。
普通酒とは思えない程のフルーティさと爽やかさがあり、飲み易いお酒です。
【新潟県佐渡島】日本酒度+7
一升瓶 2,200円
〒061-1373
北海道恵庭市恵み野西6丁目20-3
TEL.0123-36-6001
FAX.0123-37-0377
E-MAIL:sasamatsuya@gmail.com
● 営業時間 ●
平日 09:30~19:00
祝日 10:00~18:00
定休日 毎週日曜日
(12月は休まず営業)
※土曜日が祝日の場合は19時
まで営業致します。